有限会社スキップヒューマンワーク

【中学部】イメトレって何?/沖縄の小学生、中学生の受験、胎教からはじまる難関高校を目指します。沖縄市の塾、子供教室

【中学部】イメトレって何?

共学琉大セミナーでは

隔週1回の頻度でイメトレの授業を実施しています。

 

それでは、共学琉大セミナーの中学生が受けるイメトレという授業は

いったいなんなのか?

 

今日はそんな、保護者様の

「イメトレって何?」という質問にお答えします。

 

イメトレとはイメージトレーニングの略称です。

イメージとは誰もが少なからず持つ「想像力」「共感力」のことです。

 

このイメージ力を鍛える授業こそが、イメージトレーニングです。

 

それではその

イメージトレーニングの「取り組み」とその「ねらい」を説明します。

 

まず、授業では「脳のしくみ」や「潜在意識」「自己像」について理解します。

頭で理解した後は、実際にイメージを実践します。

 

この授業によって生徒たちに以下の効果が現れます。

◆自分の感情がどうして沸き起こるのか理解する。

どうして、勉強に対し、やる気が出たり出なかったりするのか理解しているならば、自分で自分の感情をコントロールし、楽しく勉強ができます。また、楽しもうという努力が生まれてきます。

◆イメージが実現化していく。

この世に存在する日用品、建造物や乗り物、これらは全て誰かがデザインして生み出したものです。しかしそれらはデザインされる前に、かならずイメージによって頭の中で一度生まれています。世界には多くの成功者がいますが、彼らはそうなる前に「こうなりたい」というイメージを日頃から行いそのイメージを徐々に実現化させたのです。

◆セルフイメージ(自己像)の向上

継続してイメトレを続けていくと「私はこういう人間だ!」という自己像がより良い方向へと向上していきます。自信がつき、自分に誇りを持つことができます。

 

以上の効果を発揮するため、共学琉大セミナーは今日もイメトレを実践して参ります。

 

下の写真はイメトレ実践中の1年生です。

P1050701 P1050700

真剣そのものといった表情ですね!

彼らは中学に入学して最初の定期試験を控えています。

「自分が席次1番になること」をイメージして今日のイメトレを締めくくりました。

有限会社スキップヒューマンワーク
〒904-2163 沖縄県沖縄市大里2-24-1
098-934-0365
沖縄県中部の大学受験、高校受検、中学受検の塾、幼児教室、夏季講習や冬期講習などを行っています。

共学琉大セミナー

098-934-0365 〒904-2163 沖縄県沖縄市大里2-24-1
高校受験/入試進学塾難関高校受検おきなわ県模試全脳学習

琉ゼミ中学受験

098-934-0365 〒904-2163 沖縄県沖縄市大里2-24-1
中学受験/入試映像授業予習/復習/テスト

EQWELチャイルドアカデミー沖縄ヒカリ教室

098-939-9760 〒904-2172 沖縄県沖縄市泡瀬4-1-2
胎教幼児親子参加
2014 - 2025 © 有限会社スキップヒューマンワーク
ML Design