粗大運動 その2

『粗大運動』とは、からだ全体を使って動くことで、
脳に刺激を送り、体の認識力を高めていきます。
日常生活において、
・目の動きや体の動きをスムーズにコントロールする。
・物覚えの早さやまとまりのある思考を持つ。
などに必要です。
『ダックアンドペンギン』
①まっすぐ立ちます。
②両足を外(ガニ股)に向けたときは、両手は内(胸につける)にします。
③両足を内(内股)に向けたときは、両手は外(肘をまげて手のひらを前に向ける)にします。
②と③の動作を、軽くジャンプするのをきっかけに繰り返し行います。